こんにちは!ファミリーガーデンペリカン薬局野方店です。
これから初夏に向けてさわやかな気候が続いていきそうですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
これまで野方店では楽しい企画を考えて店舗内の装飾を変えたりしてきたのですが、現在の野方店にはなんと!!おみくじがあります(笑)
今年の1月から始めたので、ご存知の方も、すでにひいてくれた方もいらっしゃるかと思います。スタッフのノリと勢いで始めた企画なのですが、ありがたいことに皆様からご好評をいただき今現在も継続中!この先もまだまだやるつもりでいますので、まだの方も、リピーターの方も、ぜひ楽しみに来てくださいね(^^♪
そんなおみくじを始めて少し経った頃の2月末に私はバスツアーに行きました!!
これまでバスツアーに参加する機会は少なく、今回は何十年ぶりかのバスツアー参加でした。メインイベントは「セロリの収穫体験」でした。珍しいですよね?友達に誘われて参加したバスツアーだったのですが、第一印象は「え?セロリ?!」でした(笑)←誘ってもらっておきながらとても失礼です(;´∀`)みやま市での収穫体験だったのですが、みやま市はセロリでとても有名なのだそう!!

長いこと福岡に住んでおきながら全く知りませんでした(汗)
当日は、「道の駅でお買い物→セロリの収穫体験→カフェでの昼食→物産店でのどら焼き詰め放題→味噌作り体験(作った味噌はお持ち帰り)→八女の伝統工芸会館へ移動してガイドさんに同行してもらい白壁の街並みを散策」といった盛りだくさんの内容でした♥
セロリの収穫体験ですが、思っていたよりもめちゃくちゃ大きくて重い!!(笑)

赤ちゃんを抱っこしているくらいの感覚でした(汗)スーパーでよく見るセロリの収穫を想像していたので、こんな大きな株とは思っておらず、驚きでした♪
お昼ご飯は、カフェで特産品を使ったランチプレートをいただきました!彩りもきれいであっという間に完食♥
その中でも新鮮なお野菜のバーニャカウダがとてもおいしくて、ソースの作り方をお店の人に聞いちゃいました!
メニューには「しょんしょん入りバーニャカウダソース」と書いてあったのですが、しょんしょんが何なのかわから ず(;^ω^)お店の人に確認したところ・・・



こちらでした!しょんしょんとは福岡を中心に親しまれてきた昔ながらの味もろみらしく、(こちらについても長く福岡に住んでおきながら知りませんでした・・・)ご飯やお豆腐にのせたり、きゅうりや焼きなすにつけたり、使い方はいろいろあるようなのですが、お店の人によると市販のバーニャカウダソースに混ぜるだけで、カフェのものと近い味になる!とのことで、もちろんお買い上げです☆

そのあとのどら焼き詰め題では、全く伸びないビニール袋を渡されましたが(-_-)、それでも一個でも多く詰めてやろうと、他の人たちの技も盗みながら一心不乱にがんばり、結果10個詰め込みました(笑)我ながら上出来です\(^o^)/
味噌作り体験では、工程を聞きながら材料をひとつずつ入れていき、しっかり混ぜた後に、空気を抜きながら保存用の容器に入れていったのですが、この空気を抜く作業が思ったより難しい!!なかなか手こずりました(笑)そのままお持ち帰りして今は自宅で熟成中です♥
5月の初めにはできあがるようなので大事に育てておいしくいただきたいと思います。


最後の白壁の街並み散策では、ちょうどひなまつりの時期ということもあって、八女のおひなさまをたくさんみることができました!!いろんな表情のおひなさまがあって、とてもかわいかったです♪さげもんの意味やおひなさまの歴史、たくさんのことを知ることができました。



1日があっという間に過ぎていき、帰りのバスの中ではもちろん爆睡でした(笑)
今回のバスツアーに参加して、今まで知らなかった地元の特産品や伝統工芸品に触れることで、改めて地元福岡の良さを実感することができました!知っているようで知らない事ってたくさんあるものですね( ^ω^ )
野方店もまだまだ地域の皆様にそのよさを知っていただけていないかも・・・。
皆様に知っていただき、愛してもらい、なくてはならない存在になれるよう、これからもスタッフ一同がんばって参りますので、よろしくお願い致します♥♥