各薬局へのお問い合わせ

Blogブログ

2024サガン鳥栖奮闘記(*^^)v

 

 

こんにちは、ペリカン薬局篠栗店です。

いよいよ2月15日からJリーグの季節がやってまいります。
昨年はサガン鳥栖J2に降格してしまいました。なぜ福岡なのにサガン鳥栖なのか?
以前勤めていた薬局がサガン鳥栖のスポンサーをしており、そこからファンになりました。
2024シーズンは息子と二人でホームの駅前不動産スタジアムに応援に行ったのは12試合で4勝2分6敗でした。

2月24日アルビレックス新潟戦 1VS0 負け

3月2日 コンサドーレ札幌戦 4VS0 勝ち

4月3日 ヴィッセル神戸戦 0VS0 引き分け

5月3日 東京ヴェルディ戦 0VS2 負け

5月18日 名古屋グランパス戦 0VS2 負け

6月22日 京都サンガF.C.戦 3VS0 勝ち

6月30日 柏レイソル戦 1VS4 負け

7月14日 ガンバ大阪戦 0VS2 負け

7月21日 サンフレッチェ広島戦 1VS4 負け

8月11日 浦和レッドダイアモンズ戦 1VS1 引き分け

11月3日 FC町田ゼルビア戦 2VS1 勝ち

12月8日 ジュビロ磐田戦 3VS0 勝ち

なかでもしびれたのが8月11日の浦和戦で1点負けている後半79分マルセロヒアンがペナルティーエリア内でキーパーに倒されキーパーは退場となりPKが残っている状態

マルセロヒアンのPKは本当にしびれました。試合は引き分けで終わりましたが、次につながる試合を感じさせてくれました。

それから8月16日のアウェイでの札幌戦のマルセロヒアンの離脱 その試合5VS3で負けになったがそこからマルセロヒアンの怪我により長期離脱となり、今までJ2に落ちてなかったので何とかなると思ってましたが本当にやばくなりました。

10月19日の京都戦 開始10分で京都のキーパーが退場となり押せ押せムードになったのですが逆に1人少ない京都に押されて2VS0で負けとなった試合で16位の柏が引き分けたことでサガン鳥栖のJ2降格が決まった。

2024年は選手の大半がいなくなり、監督も変わり台所事情も大変でしたが、2025は新しいメンバーとなり、メンバーもがらりと変わりましたが今からワクワクしています。2025年はJ1に返り咲いて欲しいです。J2はアウェイ戦も行けるところが多いので熊本、山口、長崎、大分と子供と遠征に出かけたいと思っています。