各薬局へのお問い合わせ

Blogブログ

北山ダムさいこー!(^^)!

こんにちは。ペリカン薬局川副店です。
朝晩は、だいぶ涼しくなったこともあり、友だちと運動ついでに景色も良くて、歩ける所に行こう!!
と、北山ダム周辺【21世紀県民の森】へ行ってきました。



とりあえず、歩く前にお昼ご飯を食べようと思い、ダムの見えるベンチでご飯を食べて、友達が持ってきてくれたイチジクを食べながら、
「秋だねー。」
としみじみ・・・(#^.^#)
ついつい、おしゃべりもはずみ「ゆっくりし過ぎたー。」といいながら、やっと目的であるウォーキングを始めたのでした。



この日のウォーキングコースは、北山湖畔を1周回るコースで1周約6kmです。
普段は、サイクリングロードとして利用している人が多く、こちらではレンタル自転車があり、この日もすれ違った人はほとんどが自転車でした。
私も昔、自転車でこのコースを回った記憶があるのですが、2人漕ぎ自転車で周遊して結構きつかった記憶があります。 レンタル自転車の種類も結構たくさんあるみたいです。



佐賀県民は、ほとんどが学校などで北山に宿泊研修があるので、私も実は高校以来の北山散策なのですが、久しぶりに歩いてみると「こんなだったっけ?」とか「このトンネル覚えてるー。」といいながら、結構友だちと盛り上がりながら歩けました。
歩いている途中には、橋の上からちょうど夕日が見えたり、金木犀のいいにおいもしていて、道には栗やあけびも落ちていたりで、ただ歩くだけではなく季節も感じることができ、ちょっと子供に戻れたような、風情を感じれる大人になれたような 笑
結果、6kmのコースを1時間程かけ、この日のウォーキングは終了。
普段ほとんど運動しない私ですので足は疲れましたが、たまには体を動かして、軽く汗をかくのも気持ちよかったので、もうしばらくすると紅葉も綺麗だということで、その時にもう1回歩きにこようと、友だちと約束しました。



敷地内にはキャンプ場・貸し出しボート・レストラン・小さい子が利用できる自転車広場もあり、子供連れの方にもぴったりの場所です。
自転車広場には、おもしろ自転車としていろんな形の自転車がおいてあり、遊んでいた子供たちはとっても楽しそうに遊んでいました。



利用時間・料金等はありますので、気になる方は、
【佐賀県立21世紀県民の森 総合案内センター ほうのき】 http://www.smile-e.org/
で確認してから行かれるといいかもしれません(*^^)v
みなさんも、季節を感じながらウォーキングおすすめですよ。 ぜひ遊びに行ってみてはいかかですか。